昔カラオケの機械も自宅に置いて歌っていたご利用者様。 こちらでも普段はカラオケで歌っていただいているのですが、 今日は雰囲気を変えて、ギターの伴奏に合わせて歌って頂きました。 東北のご出身なので、 「北国の春」 単純ですが、やっぱりとてもこの方にぴったりのような気がします。 ところで 声帯を使うことは、踏ん張る力を増強させることに繋がります。 力を入れる時は息を止めなければならず、 そのためには声帯から息が漏れては、力が出しきれないからだそうです。 歩行を安定させるためには、声帯が重要な役割を果たしているんですね。 普段はマイクを持って歌っていますが、 今回は、手が空いていますので、 あわせて手拍子を打つ脳トレも同時に取り入れてみました。 歌も手拍子も同時にしっかりと行うことは、 高齢の方にとって、意外と難しいことがあるようです。 大好きな歌に合わせて、楽しく脳トレができました。