こだわりの色合い!色コードから生まれた春の公園【デイランドユニークケアの創作活動】 こんにちは! デイランドユニークケア です。 デイランドユニークケアでは、利用者様が力を合わせて一つの作品を作り上げる、素敵な創作活動を行いました。 今回は、フロアをパッと明るく彩ってくれている「 ちぎり絵アート 」をご紹介します! 🎨 こだわりは「色」から。世界に一つの風景画 見てください、この色鮮やかな公園の風景画を! 手前にはプランターいっぱいに咲き誇る真っ赤なチューリップ。奥には涼しげな噴水と、生き生きとした緑の木々が広がっています。 実はこの作品、ただの色紙をちぎって作っているのではありません。 よりイメージに近い、繊細な色合いを表現するために、なんと「色コード」を指定してプリンターで印刷した特別な紙を使っているんです! 「このチューリップの赤は、もう少し深みのある色がいい」「葉っぱの緑も、何種類かあった方が本物みたい」 そんな会話から、理想の色合いを探し、一枚一枚こだわりの色を印刷するところから制作は始まりました。 微妙に違うたくさんの色合いの紙を、指先で丁寧にちぎり、貼り重ねていくことで、絵の具では出せない独特の温かみと、写真のような奥行きが生まれています。 ✨ 創作活動がもたらす素晴らしい効果 こだわりの紙を使ったちぎり絵は、楽しいだけでなく、心と身体にたくさんの良い効果をもたらしてくれます。 脳の活性化(脳トレ) 「どの赤を使おうか?」と色見本を見ながら相談し、決まった色を指先でちぎっていく…。計画から完成まで、一連の作業が脳に良い刺激を与え、活性化に繋がります。 集中力の向上 作品の完成という目標に向かって、一つひとつの工程に丁寧に取り組むことで、自然と集中力が高まります。 達成感と自己肯定感 色選びからこだわって作り上げた作品が完成した時の喜びは、大きな達成感となり、「自分にもできる」という自信に繋がります。 コミュニケーションの活性化 「この色、きれいだね」「次はどこに貼ろうか」など、利用者様同士やスタッフとの会話が自然に生まれます。共同で作業することで、一体感やコミュニケーションの輪が広がります。 😊笑顔の花も満開に 完成した作品は、現在デイランドユニークケアのフロアに飾られ、見る人みんなの心を和ませてくれています。 作品を眺めながら「この色、選んで正解...
大和市のデイサービス、デイランドユニークケアのブログです。日々の活動の様子や、健康に関しての文章、回想のための文章など、様々なことを掲載しております。