写真:大和市郷土民家園にて撮影 大和市泉の森にある郷土民家園。江戸時代後期から明治時代にかけて建てられた古民家が移築され、当時の暮らしを体感できる貴重なスポットです。 先日、ご利用者様と一緒に郷土民家園を訪れました。その中に、紙屋さんの家に生まれたというご利用者様がいらっしゃいました。 写真に写っているのは、民家園内の民家の室内灯です。和紙で作られた傘が優しい光を放ち、温かい雰囲気を醸し出しています。ご利用者様は、この和紙について、 「昔は障子や襖にも和紙が使われていたんですよ。紙屋さんは和紙を販売するだけでなく、破れた障子の張り替えなどもしていたんです。」 と、当時の様子を語ってくださいました。 すると、他のご利用者様からも、 「子供の頃、家の障子の張り替えを手伝ったことがあるよ。霧を吹いて全体を湿らせてから乾かすと、すごくピント張れるんだよ。」 という声が聞こえてきました。 和紙は、日本の伝統的な素材であり、暮らしに深く根付いていました。紙屋さんは、人々の生活を支える重要な役割を担っていたのです。 今回の郷土民家園での見学を通して、和紙の温もりや、昔の紙屋さんの仕事について、改めて学ぶことができました。 ご利用者様との会話から生まれた、新たな発見。 郷土民家園は、単に昔の暮らしを見学するだけでなく、そこで暮らしていた人々の息遣いを感じられる場所です。ご利用者様との会話を通して、歴史がより身近なものに感じられる貴重な体験となりました。 大和市郷土民家園 https://www.yamato-zaidan.or.jp/minkaen アクセス https://www.yamato-zaidan.or.jp/minkaen 大和市郷土民家園で、日本の伝統文化に触れてみませんか?
大和市のデイサービス、デイランドユニークケアのブログです。日々の活動の様子や、健康に関しての文章、回想のための文章など、様々なことを掲載しております。